こんなお悩み、ありませんか?
当院の歯科衛生士にとっての魅力
-
歯科衛生士に誇りを持てる環境です
当院での歯科衛生士の業務は患者様のお口の中の悩みや苦しみに寄り添い、噛める喜びへと導くことだと考えています。特に歯周病の治療は、歯科衛生士の助力なくしては成り立ちません。歯科衛生士が「私が治すんだ」という気概をもっていられる環境があるから、当院の歯科衛生士は、自信にあふれ、情熱的に仕事に取り組んでいるのだと思います。
-
スキルアップ・キャリアアップに最適
中央歯科医院にはさまざまな部署があり、それぞれにスペシャリストがいます。先輩はみんな指導熱心ですので、さまざまな技術について学べることと思います。また、当院にはマニュアルが完備されており、マニュアルに沿って勉強・練習をすれば、だれでも一流の歯科衛生士になれるよう、教育カリキュラムが組まれています。
-
やる気次第でいくらでも勉強できます
当院には、学習環境や各種マニュアル、過去の勉強会の資料や、外部セミナーへの参加費の補助など、勉強したい人のやる気を応援するシステムが多数そろっています。患者様の口腔内に関しても歯科医師・歯科助手などとカンファレンスを持つことで、より勉強への熱意が高まることと思います。分からないことは何でも歯科医師や先輩に訊くことができる環境が整っているので、確実に知識を増やしていくことができます。
-
ホワイトエッセンスのセラピストを目指せます
中央歯科医院には、ホワイトエッセンス甲府院が併設されており、多くの歯科衛生士がデンタルセラピストとして活躍しています。ホワイトエッセンスのセラピストには技術だけでなく社会人としてのマナーや接遇も求められますが、それらを無理なくしっかりと学ぶ環境が整っています。
-
福利厚生が充実した職場です
長く働いて頂けるよう、中央歯科医院では、考えられる限りの福利厚生を整えています。社会保険はもちろん完備、育児休暇・産前産後休暇・介護休暇を取得することができます。保育園と食堂が併設されており、食堂では管理栄養士が考えたメニューが提供されています。遠方から勤務を希望される場合には、社員寮もありますので、活用してください。
先輩の1日の流れ

-
今日もがんばるぞ出勤したら、ユニットやカルテなどの朝の準備を行います。準備をしっかり行うことで、気持ちも引き締まります。
-
今日の流れを確認朝礼で今日1日の流れや予約状況を確認します。スタッフがそれぞれの役割をしっかりと果たすことで、スムーズな診療が実現します。
-
はじまります!中央歯科医院は、9時から診療を行っています。平日は主婦の方や、平日がお休みの社会人の方、ご高齢の方などが多くいらっしゃいます。お一人お一人と真摯に向き合い、全力で診療に取り組みます。
-
後片付けもしっかりと午前診療の片付けと器具の消毒・滅菌作業を行ってお昼休みに入ります。お昼は食堂で。併設されているつくしんぼ保育園に預けていた子どもと一緒に食べることができます。子どもの顔をみて、元気をチャージ!
-
個人でそれぞれ自主学習を行っています。
-
気合入れていきます!夕方になると、小学生や中学生の患者様もお見えになります。それぞれの生活スタイルや家庭環境にも配慮しながら、虫歯にならないお口づくりを指導していきます。
-
明日も頑張ろう!患者様の引継ぎ、翌日への申し送りや患者様のエピソードを共有します。
-
もうすぐ今日も
おしまいですユニット周りの片付けや消毒・滅菌作業を行い、翌日のカルテ準備や予約状況を確認します。患者様の連絡事項等がなければ今日はおしまいです!
-
パパまだかな~?今日は家族で外食。つくしんぼ保育園にいた子どもと一緒に、パパを待ちます。しっかり働いて、プライベートも大切にできるのは、中央歯科医院で働く大きなメリットです。
歯科衛生士 採用案内パンフレット


先輩のサポートと、充実のマニュアル
入社1年目の歯科衛生士の方は、先輩歯科衛生士と日報をやりとりしていただきます。日々の疑問や不安を全て教えてください。分からなかったことをその日の内に解決することで、しっかりと身に付き、疑問を分からないまま通り過ぎることがなくなります。
マニュアルと練習環境も整っているため、その日に出来なかった事をその日に復習することもできます。また、中央歯科医院にはさまざまな年代の歯科衛生士が在籍しているため、プライベートなことも相談していただけます。

-
入局 ~
医院内のシステム、準備、片付け、基礎を学ぶ時期
診療業務身だしなみ
診療外業務
ユニットの使い方
朝の準備
診療後の片付け
各当番の仕事
患者様の誘導
声掛け
医療廃棄、ごみの分別
日報、研修報告書の書き方
患者管理システム
アポイントの見方、取り方
プラークの染め出し
PCRの取り方、入力方法
治療説明の方法
TBI、物販トーク
歯周検査の入力、結果の印刷
デンタルの準備、取込、印刷
口腔内写真の準備、取込、印刷毎月のミーティングへの参加
サポート体制
希望する委員会活動への参加
中央歯科イベントの参加
希望する学会、勉強会の参加先輩衛生士からの診療サポート
教育プログラムの実施
院内研修会、外部セミナーの参加 -
衛生士常務の基礎を学ぶ時期、当院の基準を学ぶ時期
診療業務会計業務
診療外業務
スケーリング
歯周治療の流れの説明
カルテ入力補佐(P検査・PCR)
リスク検査(CRT、CRTバフ)
ケスラース検査
顕微鏡検査
歯周検査
デブライドメント
フッ素塗布毎月のミーティングへの参加
サポート体制
希望する委員会活動への参加
中央歯科イベントの参加
希望する学会、勉強会の参加先輩衛生士からの診療サポート
教育プログラムの実施
院内研修会、外部セミナーの参加 -
治療に必要な検査を学ぶ時期、患者への説明の仕方を学ぶ時期
診療業務口腔内写真撮影
診療外業務
口腔内写真の説明
リスク検査(サリバ、アテイン、BML)
ジェットウォッシャーの使用
リナメルの使用
SRP
カリオグラム作成
ラタイチャーク図説明
石膏流し
ワンデートリートメント毎月のミーティングへの参加
サポート体制
希望する委員会活動への参加
中央歯科イベントの参加
希望する学会、勉強会の参加先輩衛生士からの診療サポート
教育プログラムの実施
院内研修会、外部セミナーの参加 -
患者を担当し、常務が一人で行える時期、さらに自費予防に関する勉強を行う時期
診療業務3DS説明と施術
診療外業務
Iconの説明と施術
C予防プログラム作成
P予防プログラム作成
患者ごとのパワーポイントの作成
インプラントメンテナンス
患者管理(リコール、イベント)
サプリメント説明
レントゲン写真の説明
カルテ入力(P治療)
セメントチェック毎月のミーティングへの参加
サポート体制
希望する委員会活動への参加
中央歯科イベントの参加
希望する学会、勉強会の参加先輩衛生士からの診療サポート
教育プログラムの実施
院内研修会
外部セミナーの参加 -
衛生士業務が一通りできる。新人衛生士の指導ができる。各管理ができる。
診療業務アクアカット治療の説明、準備、片付け
診療外業務
プラズマ治療
在庫管理
材料の発注
ローテーション作成
衛生士アシスタントの育成
新人衛生士の教育毎月のミーティングへの参加
サポート体制
希望する委員会活動への参加
中央歯科イベントの参加
希望する学会、勉強会の参加先輩衛生士からの診療サポート
教育プログラムの実施
院内研修会、外部セミナーの参加
当院の教育マニュアル
現在勤務している先輩方の声

-
歯科衛生士勤続年数18年 S.Tさん
私が中央歯科医院に入局したきっかけは、中央歯科医院で勤務している歯科衛生士さんから、「うちに来ない?」と誘われたからです。理事長と面談し、熱い語りに圧倒されたのを昨日のことのように覚えています。中央歯科医院に勤務する前は、治療のアシスタントとスケーリングだけの業務でした。ぜひ、と言っていただき入局したのですが、それまで治療のアシスタントしかしてこなかったので、最初は大変でした。
しかし、いろんなことを教えていただき、先輩方には感謝しています。歯周治療、自費診療については、理事長からたくさんのことを教えてもらいました。また、顎咬合学会をはじめとして、たくさんの勉強会に参加させてもらいました。業務についても、治療、歯周治療、カウンセラー、ホワイトエッセンス、自費診療など、あらゆるところに配属してもらい、いろいろな経験をさせてもらいました。個人的にやりたいと望んでも、なかなかできなかったと思います。そういった点でも理事長にはとても感謝しています。
職場の仲間にも恵まれ、介護や、親の葬儀の折にもたくさん助けてもらい、本当に感謝しています。研修旅行にも連れて行ってもらいました。2018年の韓国は初めての海外で、貴重な体験をすることができました!私は定年が近いので、残りの期間、できることをしっかりと頑張りたいと思います。 -
歯科衛生士勤続年数16年 M.Hさん
もともと、予防歯科に興味があり、歯科衛生士になりました。山梨の他の医院で勤務していたのですが、予防に積極的に取り組んでいない医院だったため、歯科衛生士として、もっと本格的な業務を行いたい、と思って衛生士会のセミナーなどに参加していました。ある時偶然、今でも先輩である寺本さつきさんの隣の席になり、中央歯科医院の事を知りました。セミナー中にお話しする時間があり、マニュアルなどが揃っていて歯科衛生士業務がしっかりと行えそうだ、と感じました。折よく歯科衛生士を募集している、というのがきっかけで、思い切って転職を決めました。
中央歯科医院には、たくさんの魅力があります。歯科衛生士本来の業務に集中できる環境が整っていますし、新しいことを勉強して、それを患者様に還元するシステムもあります。患者様担当制を取っているため、患者様と長くお付き合いができ、口腔内の状態を管理できる、というのも、歯科衛生士としては魅力的です。担当制のおかげで、患者様と信頼関係をしっかりと築くことができるため、責任感とやりがいを感じながら仕事をすることができます。また、いろいろなジャンルの治療ができるため、患者様にも選択肢を広く持っていただけます。そして最大の魅力は、自分達が向かう方向を指示してくださる理事長がいることだと思います。 -
歯科衛生士勤続年数7年 Y.Nさん
中央歯科医院に入局して7年、一言では言い表せないくらいたくさんのことがありました。入局して3ヶ月くらいは、記憶がないくらい、毎日が一瞬で過ぎていった気がします。まだ未熟で、配慮が行き届かず、クレームをいただくことも多々ありました。処置を実際に患者様に提供できるか不安で、練習を付き合っていただいたり、必死に勉強もしていました。半年たって、初めてホワイトニングデビューした時は本当に緊張して、覚えてもいないくらいですが、今はそんな時期を懐かしく思います。1年が経つころには、ほとんどのメニューを任せていただき、少しずつ自信がついてきました。そこから今日まで、振り返り切れませんが、嬉しいことも辛いこともありました。
今、一番思っていることは、お客様(患者様)の施術ができ、喜んでいただいているのが当たり前ではないこと、中央歯科医院全体の力を借りて、自分の仕事ができているということです。これからもお客様に、満足して楽しく通っていただき、中央歯科医院やホワイトエッセンス甲府院が山梨に浸透していくよう、初心を忘れずに日々の診療に従事していきたいと思います。 -
歯科衛生士勤続年数6年 Y.Kさん
私が入局した当時はまだ中央歯科の技工部がなく、技工は皆外注に出していました。何ヵ月か経過して歯科技工士が入局し、審美部門はメキメキ変わっていった気がします。セレックがその後すぐに導入され、最初は形成もスキャンも補綴のあいもすべて時間がかかりみんなで苦戦もしました。
それから2~3年は、あっという間でした。中央歯科の器材も大きく変わり、各自のスキルアップに取り組む姿勢がより顕著になった気がします。どんどんデジタル化され、私としては、今はついていくのがやっとです。でも次々と新しい義歯や材質やインプラントなどいろいろな症例をみる事ができて、やりがいを感じています。 -
歯科衛生士勤続年数5年 Y.Iさん
求人情報をインターネットで探して入社しました。お給料に幅があり、努力次第で上がっていくところなのだろうと思いました。実際、この評価制度は医院の魅力にもなっていると思います。また、歯周治療に真剣に取り組み、歯科衛生士が主役となってSPT(歯周安定期治療)ができるというところも、歯周病治療に携わりたいという歯科衛生士にとっては一番大きい魅力です。
福利厚生の面では、つくしんぼ保育園が併設されているので、3歳以下の小さな子どもを持つスタッフにとっては、とても魅力的だと思います。欲を言えば、うちのような小学生の子どもにも手厚い対応をしてくれるといいですね! -
歯科衛生士新卒入社 Aさん
私は就職活動でいくつかの歯科医院を見学し、「ここで働きたい!」と即決しました。その理由は、歯科医院の中を見学し理事長先生の説明を受け、担当制であることと、何よりも自分のユニットを持たせてもらえるという所です。海外の歯科衛生士や都内でしかそんなことはできないと思っていたので自分のユニットを持てるということが衝撃的でした。
DHとして患者様の小さな変化にも気付ける担当管理は難しいことですが、口腔内の健康を管理する上ではとても良いことであり、またその変化を一緒に喜べる環境が整えられていることも私には衝撃でした。中央歯科医院はやりがいをもって働ける職場です。 -
歯科衛生士産後復帰 Bさん
産後の職場復帰を簡単に考えていた私は、子供が保育園に入れば、また独身の時のようにバリバリ働けると思っていました。実際はそんなに甘いものではなく、子供の体調がすぐれない時は急にお迎えに行かなければならず、またお迎えに行ってもその後子供を預けることができなれなければ仕事を休まなければなりません。その他にも障害はありました。
しかし、中央歯科医院福利厚生の一環として保育施設を設けてくれたり、他の保育園に通っている子供のお迎えを取り入れてくれたりと、私のようなママスタッフがどうすれば働きやすいかを考えてくれました。子育てをしないわけにはいかない、でもママだってバリバリ仕事したい!を叶えてくれる職場です。
医院見学会
中央歯科医院では、随時医院見学会を行っています。普段は見ることのできない医院の裏側を見学して、どんな職場なのか、肌で感じてみませんか?
大切な職場選びのために
見学当日は専属のスタッフがついて、院内をしっかりご案内させていただきます。見学後には、現役のスタッフとお話ししていただく時間も設けますので、知りたいことは何でも訊いてみてください。もちろん、来ていただいて「ちょっと合わないな…」と思われれば、見学だけでも結構です。
ぜひ見学に来て、
未来への一歩を
踏み出してみませんか?

募集要項
給与 |
新卒:21万円~ 経験者:23万円~ 試用期間3ヶ月あり(新卒:20万円~ 経験者:22万円~、駐車場手当なし) 昇給年2回(業績・能力に応じて) 賞与年2回(入局1年後より業績・実績に応じて) |
---|---|
仕事内容 | 歯科衛生士業務(診療補助・TBI・歯周予防・ホワイトニング 等) |
資格 |
歯科衛生士免許 経験者優遇 |
勤務時間 |
9:00~18:30(13:00~14:30 昼休み) ※8:15〜朝礼あり(朝礼・朝掃除手当あり) |
休日 |
年間休日120日以上 完全週休2日(曜日相談の上決定)+祝日+バースデー休暇 長期休暇あり(夏季休暇・年末年始休暇) 有給休暇初年度10日(5年半勤務で最大20日) リフレッシュ休暇、産休育休制度(実績あり)、慶弔休暇、子の看護休暇 等 |
待遇 |
雇用保険、労災保険、歯科医師国保、厚生年金 制服貸与、交通費支給、駐車場手当、退職金制度(勤続3年以上) 等 |
勤務地 | 中央歯科医院(山梨県甲府市中央5-5-3) |