診療のご予約・お問い合わせ055-232-4082受付時間 9:00-18:30 [ 日・祝日除く ]
抜けてしまったり、虫歯等の進行によって抜いてしまった歯の代わりに、上あごや下あごにはめ込んだり、隣の歯にフックをかけたりする義歯(人工の歯)を補う治療です。義歯には部分入れ歯と総入れ歯の2種類があります。それぞれに保険適応のものと自費のものがあり、保険は印象材、自費は印象材や口腔内スキャナーで型を取って作成します。
【メリット】・保険適応内の義歯は比較的安価・治療回数や期間が比較的短い・ものが噛めるようになるので口腔機能改善に繋がる
【デメリット】・取り外しや洗浄が面倒・口の中に異物感を感じることがある・フックをかけた歯に負担がかかる
当院の入れ歯保険義歯 ≪人工歯≫種類が限られている為、場合によっては残っている歯との色、形のバランスが悪くなることがあります。≪…
入れ歯(義歯)の種類【金属床デンチャー】 装着感をお求めの方におすすめ!装着感が良く、違…
入れ歯 治療の流れ ①歯ぐきの型をとり、模型を作ります ②咬合床を作ります プラスチックと赤いロウでできた入れ歯の原型(咬合床)を製作します ③咬合採得(咬み合…
①入れ歯が歯茎にあたって痛い…口に合っていないのでしょうか? 入れ歯を付け始めてから1週間程度は、歯ぐきに痛みが出ることがあります。しかし、それが数週間以上も続く…