金属による口腔内の汚染
汚れを引き寄せ、プラークが蓄積しやすいコヒーラ現象
金属アレルギー
金属アレルギーは時より身体に害を与えます。金属アレルギーについて
オールセラミックなら・・・
金属アレルギー等に心配せず、自然に透明感ある材質で治療が出来ます。
ラミネート
ラミネートとは・・・?
部分的に白い材質で被せる方法です
ラミネート&オールセラミック
歯の一部を薄く削り表面だけきれいな材料で修復する方法です。
症 例 (写真左 施術前 ・ 写真右 施術後)
オールセラミック
オールセラミック(メタルフリー)
金属を全く使わない白い歯です。最も天然歯に近く、審美的に優れています。
光をかざしても黒く見えません。
オールセラミック症例①
オールセラミック症例②
オールセラミッククラウン 築盛法 (株)ナサルス作製
オールセラミック症例③
オールセラミッククラウン ステイン法
オールセラミック症例④
オールセラミックジルコニア
オールセラミック症例⑥
オールセラミック・ブリーチング
オールセラミック症例⑦
オールセラミック・ブリーチング
料金 (表示価格は税抜きです)
ラミネートベニヤ(ポーセレン)
小(1/3未満) | 40,000円 |
中(1/3以上2/3未満) | 50,000円 |
大(2/3以上~全体) | 60,000円 |
オールセラミック(全部被覆タイプ)
技工所ナサルス | ||
ジルコニア | ステイン法 | 70,000円 |
築盛法 | 90,000円 | |
連結料 | 5,000円(箇所につき) |
【補足説明】
ステイン法
CAD/CAMにて、削り出し、その技工物に色塗り(ステイン)し、調整、仕上げたもの
※臼歯部におすすめ
築盛法
各種ベース材料にポーセレン(陶材)を築盛して手間をかけて仕上げたもの
※前歯部ケースにおすすめ